• Blog

life

ストレスをなくすことについて

自分の、雑誌の編集についての仕事について、考えてみた。「編集」とひと言でいっても、状況によってその意味は微妙に異なる。「どういうものを作ろうか」というアイデアをまとめるのは編集「企画」だといえるし、企画したものを作るために取材をして、素材を手配したり原稿を整理したり、校正をしたりというのは、編集「作業」というのだと思う。「企画」したものを「作る」。これはどのような仕事にも共通する課程ではなかろうか。さておき。よく「編集もできるんだったら〝込み〟でやってよ」みたいな話があるが、その場合の編集とは、たいがい「作業」のことではないか。加えて、企画を実現するために著者にお願いをしたり、取材の日時を決めたりスタッフィングをするなどの「調整」も...

2022.12.10 01:00
  • 考える
  • 学ぶ
  • 雑感
  • life

私の椅子はどこに

2022年11月に50歳を迎え、第二の人生が始まり、これからいろんなことがドラスティックに変わっていく――。 なんて、勝手に思い込んでいるフリーランス山﨑の、日々雑感です。 編集やライティングの仕事に加え、2021年に宅地建物取引士の資格を取得したので、仕事にも幅を持たせようという話、 あるいは趣味のギターやエンタメなどの話をしていきます。

記事一覧

ギター練習の記録

Copyright © 2025 私の椅子はどこに.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう