賃貸不動産経営管理士 受験ノート⑥ ―― 賃貸不動産経営管理士の役割等


■賃貸不動産経営管理士の「倫理憲章」

1. 公共的使命

2. 法令の遵守と信用保持

3. 信義誠実の義務

4. 公正と中立の保持

5. 専門サービスの提供および自己研鑽の努力

6. 能力を超える業務の引き受け禁止

7. 秘密を守る義務

詳細は賃貸不動産経営管理士協議会のHPへのリンク



■賃貸不動産経営管理士が行う業務

・賃貸住宅管理業者の業務管理者として賃貸管理士が管理・監督すべき業務

1. 管理受託契約の締結前の重要事項説明・書面の交付

2. 管理受託契約の締結時の書面の交付

3. 賃貸住宅の維持保全の実施

4. 家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理

5. 帳簿の備付け・保存

6. 委託者への定期報告

7. 秘密保持義務

8. 入居者からの苦情の処理

9. その他、賃貸住宅の入居者の居住の安定および賃貸住宅の賃貸に係る事業の円滑な実施を確保するため必要な事項として国土交通大臣が定める事項



・賃貸管理士に求められる一般業務

1. 家賃等の収納に係る業務

2. 家賃等の改訂への対応業務

3. 家賃等の未収納の場合の対応業務

4. 賃貸借契約の更新に係る業務

5. 定期建物賃貸借契約の再契約業務

6. 契約終了時の債務の額および敷金の清算等の業務

7. 原状回復の範囲の決定に係る業務

8. 明け渡しの実現に係る業務

9. 転貸借契約の締結前の重要事項説明・書面の交付

10. 転貸借契約の締結時の書面の交付



※ここは次回からの勉強の導入、とみておいおたほうがよさそう。


今日はここまで!

※ このシリーズのコンセプトはこちら。

これはあくまでも自分が活用するためのもので、誰かがこれを参考にして、何か間違ったり不利益を被っても当方は責任を負わないのであしからず。

私の椅子はどこに

2022年11月に50歳を迎え、第二の人生が始まり、これからいろんなことがドラスティックに変わっていく――。 なんて、勝手に思い込んでいるフリーランス山﨑の、日々雑感です。 編集やライティングの仕事に加え、2021年に宅地建物取引士の資格を取得したので、仕事にも幅を持たせようという話、 あるいは趣味のギターやエンタメなどの話をしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000